カクウチFUKUTARO

050-5456-1054
福岡県福岡市中央区渡辺通5-25-18 天神テルラビル 3F
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40052479/

明太子の福太郎さんが手掛ける角打ち。何人かの方からの口コミ情報をもとに潜入。福屋ビルの3階、入ると思ってたより広い空間でした。角打ちというよりは、バルって感じですね。ほんでもって、カウンター席に通され、はじめにお会計用のブレスタグが渡されます。
なんか、野外フェスみたいでいいですね。
ドリンクは、一杯目から日本酒。一杯目は若波をチョイス。
オーダー1品目。博多ゴマサバのタルタル。謳い文句は、きっと博多で一番手間かけてるゴマサバ・ア・ラ・モード。

予想の斜め上を行く、フレンチ風な盛りつけで登場です。酢じめしたっぽき鯖がテリーヌ状で。脇に添えられたポン酢のジュレと胡麻ソースをかけると。うん、確かにこれはゴマサバなんだけれども、カルパッチョ的な味わいが強い。酸味がいい感じに日本酒とあいます。
2品目、コンソメ大根の天ぷら。コンソメ出汁が良いアクセント。
3品目、明太子のウフマヨ。食べログでもだいたいの人が頼んでる人気メニュー。半熟卵の上から、濃厚な明太マヨソースがかかってます。
半熟卵を割ると、中から黄金の黄身がとろ〜り。
これは、美味しいです!半熟卵とマヨなんで、卵オンザ卵なんですが、卵好きにはたまらんです。あ、明太子も卵だから、卵の卵インザ卵ソースがけですね。痛風上等!のうまうまメニューです。
続いて4品目。これが、今回、1番のヒット!博多モツ煮込み。ハチの巣がデミグラス仕立ての煮込みになってるんですが、この上に、サワークリームを載せ、バゲットディップで食べるんですね。なんか新しい。
モツとサワークリームがすごい合うんですね!お酒も進みます。
最後は、帆立貝柱のポワレ ピストソース。トマトバジルのレモンソースがさっぱりしつついい加減の酸味です。やっぱ、日本酒には酸が合う。どうでもいいですけど、貝柱っていう柱いそうですよね。貝の呼吸、壱ノ型、帆立のポワレ。
全体的に200〜300円台のメニューが多く、コスパよかったです。また、ふらっと行きたいです。

食べ犬

たぶん、誰も見てないであろう隠れ家的ぐるめメモ。ただ、行ったお店の写真をあげてるだけ。気が向いたら文章書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000