串かつラブリー

串かつラブリー
052-963-9023
愛知県名古屋市東区東桜1-9-1 
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23008370/
名古屋テレビ塔近くの、串かつとどて焼きとおでんの店。予約は不可で、常に店の前に行列ができる人気店。訪問は21時頃、ちょうど入れ替えの時間で、10分程度でスムースに入店できた。店に入ると、U字カウンターに、ぎゅっとお客さんがつまり、ガヤガヤいい雰囲気。カウンター内でキビキビと動き回る店員さんは、全て若い男性。垢抜けない感じで口数は少ないが、随所に気づかいが感じられる粋な接客が心地よい。
まずは目の前で、グツグツ煮込まれているおでんをオーダー。玉子と大根、こんにゃくをチョイス。名古屋風の味噌煮込みのようだが、煮込み過ぎて水分なくなってきてる気が…。
大丈夫か、これは…。
目の前で、皿に盛られ、食べやすいようにペティナイフで切り分けて渡してくれる。
皿の上で切るもんだから、ぐらぐらして切りづらそうなんだけど。
でもなんだか、その一手間がうれしい。
まずは、大好きな玉子から。
一口食べる。
パクっ、、、あ、これは、

お、おいしぃ。

あまりの美味しさに、一人で来てるにもかかわらず、声が出てしまった。
隣のカップルから、変な目で見られる…。

落ち着け俺、まだ慌てるような時間じゃない。
こっそり深呼吸をしてから、
2口目をほおばる。
パクっ、、、。

うまうまうまうまっ!!!!

あかんやつや、これ!今まで食ったおでんの中で一番うまいかもしれん。

程よい甘さの濃厚味噌が、おでんに絡んで最高にうまい。あんなにグツグツ煮込んでるけど、煮詰まった感じがなく、なんてゆーか、濃厚なのに後味さっぱり。
なめてたわ、名古屋の味噌文化。
同じく、おでん鍋で煮込まれていた、どて(牛すじ)もオーダー。これまた、すじのとろとろ加減と味噌が相性バツグン。んまい。
名物の串カツ。味噌とソースが選べる。味噌を選択すると、揚げたての串カツを、さっきのおでん鍋にくぐらせて出してもらえる。
ソースは、別皿のシャバシャバとんかつソースに自分でつけて食べる。余分な油がないので、重たくなく何本でもいける。
他の串もうまいうまい。写真はずりと軟骨。
食事のお供は、熱燗で。使い古された酒器がまたレトロな感じで良い。いろいろ食ったけれど、お会計は2700円と。うん、大満足。


名古屋の味噌文化に少しだけ触れることが出来た気がした、レトロでラブリーな夜。
帰り道、テレビ塔の灯りで照らされて、いっそう赤くなった頬に、夜風がそよいだ。

食べ犬

たぶん、誰も見てないであろう隠れ家的ぐるめメモ。ただ、行ったお店の写真をあげてるだけ。気が向いたら文章書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000